月別 アーカイブ
- 2019年2月 (23)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (48)
- 2017年11月 (54)
- 2017年10月 (52)
- 2017年9月 (49)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (53)
- 2017年6月 (71)
- 2017年5月 (46)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (43)
- 2017年2月 (47)
- 2017年1月 (56)
- 2016年12月 (26)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (20)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (20)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (47)
- 2015年1月 (40)
- 2014年12月 (33)
- 2014年11月 (45)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (2)
最近のエントリー
HOME > トピックス > アーカイブ > 2014年11月
トピックス 2014年11月
【新小4算数特別講座】開催!!
今回のテーマは「比」!
中学受験の算数では最重要となるものです。『比を制する者は受験を制す』と言っても過言ではないほどです。
文章題や計算を、式や筆算を使わずに比を使って解くことに子どもたちは驚きの様子。
そして、子どもたちも「比を使いこなしたい!!」とこちらの解き方を見様見真似で解いていました。
また、同時間帯に保護者様向けの塾説明会を実施しました。お忙しいところ、ご参加いただき有難うございました。
九品仏校責任者 中桐義博
算数科 井上敦
(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月25日 21:18
解き方も様々

「4つの数字2,3,5,9をどの位にも使わない数を1から小さい順に並べます。このとき20番目にくる整数は何ですか」
鉄能会では初見の問題も初めから教えることはしませんので、子どもたちはいつも通り試行錯誤しながら解いています。
子どもたちの解いている様子を見ると
・横一列に書き出していく子

・数え間違えをしないように、番号を振っていく子
一つの問題を解かせるだけでも、子どもの性格が出るものです。これは算数に限ったことではありません。
鉄能会の講師は子どもの性格を踏まえ、日々の指導に落とし込んでいきます。子どもたち同様、講師たちも日々思考(試行)しながら、より良い授業を追求していきます。
鉄能会の指導にご興味のある方は、是非お問い合わせください。お待ちしております。
九品仏校責任者 中桐義博
算数科 井上敦
(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月25日 21:10
難関校チャレンジ講座にて
(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月25日 17:33
12月イベント(無料)のご案内~小2・3対象~



(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月22日 17:35
12月イベント(無料)のご案内~小4対象~


(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月22日 16:37
小5授業にて

(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月21日 17:40
小学生に合った学習 ~小テストの学習風景より~

(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月19日 18:23
4年生の挑戦 <入試問題~計算~>

(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月19日 17:26
『算数はおもしろい!』


(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月15日 18:28
算数の授業について⑤

(中学受験専門 鉄能会)
2014年11月15日 15:31
« 2014年10月 | メインページ | アーカイブ | 2014年12月 »