月別 アーカイブ
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
最近のエントリー
イベント 4ページ目
新小4~新小5★「3週間無料体験」実施中!
■新小4(現小3)/新小4短期集中講座
■新小5(現小4)/現小4受験本科クラス
■新小6(現小5)/現小5受験本科クラス
なお、各クラスとも定員になり次第、ご案内を停止させていただきます。
(中学受験専門 鉄能会)
2016年11月 3日 12:12
「新小4 短期集中講座」開講! ※現小3対象・参加費一切無料
言葉遊びをするつもりはありませんが、見方を変えれば、正しい学習に必要となる様々な「能力」を向上させ、「性格(行動習慣)」を修正していくことで、予想を超える結果を手にすることが可能となる、とも言えます。これが中学受験の面白さです。
鉄能会の指導スタイルの根幹にあるのは、指導の工夫によって「子どもの成長する力そのもの」を伸ばすということです。
「テキストを丸暗記すれば偏差値が〇〇になって、△△中学に合格できる」なんて鉄能会の講師は考えません。
中学受験を志す小学生には、ぜひ鉄能会の指導スタイルを体験していただければと思います。
さて、ようやく本題です。
今年も、中学受験を視野に入れた現3年生のお子様を対象とする「新小4 短期集中講座」を開講いたします。
この講座は、2月よりスタートする本格的な中学受験学習、および集団指導スタイルへの助走と位置づけたものです。
指導の狙いは、子どもたちの知的好奇心を刺激して授業への参加意欲を引き出し、本気で手とアタマを動かす能動的な学習姿勢を身に付けていただくことです。
たとえ真面目に授業を受けているつもりでも、知らず知らずに受身で聞き流す学習姿勢となってしまっている子どもたちが多いのが世の現実。これでは授業を受ける度に成績が下がっていくことにも繋がりかねません。
自らを伸ばすための行動習慣を身に付けさせる。これが中学受験学習1年目、4年生の1年間で我々講師が力を注ぐべき指導のすべてなのです。
「新小4 短期集中講座」は3週連続の実施です。良くも悪くも慣れが生じますので、子どもたちの性格、そして学習面に与える影響がより深く見えてまいります。
万一、今後の学習に関して性格に起因する問題点が見つかれば、早めに手を打つことも考えます。
なぜなら、その修正には半年から1年、場合によっては2年、3年といった長い時間を要することもあるからです。
「ウチの子は単純なミスが多い」
性格に起因する問題点の最たるものです。実際、なかなか直らずに悩むお母様、お父様もいらっしゃるかと思います。
こうした問題点に対しても周囲の大人が怒鳴らず、そして諦めず、子どもを楽しませながら改善への舵を切らせる。
そう、関わらせていただくすべての子どもたちを伸ばしたい。鉄能会講師の本気を感じていただければと思います。
日程の詳細、お申し込みにつきましては、各校舎のページにてご確認いただければ幸いです。
鉄能会責任者 中村 良
(中学受験専門 鉄能会)
2016年8月23日 20:38
小3&小4対象【真夏の理科実験教室(無料)】参加者募集中!
【真夏の理科実験教室(無料)】
◆実施日と実験内容 ※4校舎とも同一内容で実施します
◇8月24日(水)「魔法の氷?」~ドライアイス~ ←最終回です!
◆時間
◇九品仏校 ①9:15-10:45 ②11:00-12:30
◇練馬校 15:00-16:30
◇鷺沼校 ①14:00-15:30 ②16:00-17:30
◇青葉台校 ①9:15-10:45 ②11:00-12:30
◆申込方法
◇初めての方/鉄能会HP内の各校舎への「お問い合わせ」ページにてお申し込みください
◇リピーター/電話もしくはメールにてお申し込みください
※各校舎ごとに定員の設定が異なります。先着順にて承りますので、お早めにお申し込みください。
(中学受験専門 鉄能会)
2016年8月15日 09:51
夏の講習(青葉台校)
(中学受験専門 鉄能会)
2016年7月18日 13:34
7月 学習イベントのご案内@九品仏校
7月のイベント情報です。
<7月2日(土)>
★「仮想中学入試③」
◇ 対象:小6
◇ 時間:9:00~12:30頃
◇ 内容:現時点の志望校の過去問を本気で解いてみましょう。もちろん採点はプロの講師が行います。現在の実力を知り、この夏で志望校に近づこう!
<7月9日(土)>
★「算数速習講座」
◇ 対象:小4
◇ 時間:9:30~10:30
◇ 内容:小4のここまでの内容で特に重要な単元を速習する講座です。まだ中学受験の勉強をしたことがない人も、習ったけど自信がないという人もこの講座にでて勉強しよう!
★「”思考×試行” パズル講座」
◇ 対象:小3、4
◇ 時間:10:45~11:45
◇ 内容:さまざまなパズルを通して論理的思考や発想力などを鍛える講座です。この講座に参加して、楽しみながら賢くなりましょう。
<7月18日(月・祝)>
★「仮想中学入試④」
◇ 対象:小6
◇ 時間:9:00~12:30頃
◇ 内容:現時点の志望校の過去問を本気で解いてみましょう。もちろん採点はプロの講師が行います。現在の実力を知り、この夏で志望校に近づこう!
★「ニュースまるわかり講座」
◇ 対象:小6
◇ 時間:①13:00~14:35 ②14:45~16:20 ※①、②どちらかをお選びください。
◇ 内容:中学受験で時事問題は狙われます。そこで2016年の上半期に起きたニュースで今年の入試に出題されそうな内容を解説。中学受験を考えている小6は必見です!
各イベントには定員がございます。
詳細は校舎までご連絡ください。
鉄能会 九品仏校
(中学受験専門 鉄能会)
2016年6月28日 15:30
7月イベントのご案内(青葉台校)
定員よりも多くのお申し込み希望をいただいたため、イベント枠を増設いたしました。
そのため、ホームページ以外のご案内(ダイレクトメールやビラ)と一部時間帯が異なるものがありますので、ご注意ください。

(中学受験専門 鉄能会)
2016年6月18日 08:37
『子どもを賢く伸ばす』無料公開講座のお知らせ<6/14最新版>
どの講座も無料、しかも何回でも参加が可能です。

中学受験をお考えの方、鉄能会に興味をお持ちの方、休みの日も
お子様を賢くしていきたいとお考えの方、どうぞお気軽にご参加
下さい!!
各講座とも定員がございますので、ご希望の方はお早めに練馬校まで
【無料公開講座のご案内】
◇“思考×試行”パズル講座

恒例のパズル講座です。論理思考型のパズルで、楽しみながら
頭に汗をかいて『賢く』なっていきましょう!
対象:小学5年生・小学4年生・小学3年生
定員:各回12名
◆6/18(土)10:40-11:40
◆6/25(土)10:40-11:40
◆7/20(土)11:40-12:40
◆7/16(土)10:40-11:40
◆7/18(月祝)11:40-12:40
※パズル内容は毎回異なりますので、何度でも参加が可能です。
◇小4算数速習講座 ~重要単元を一気に復習しよう!~

ここまでの重要単元を効率良く復習するためのダイジェスト講座です。
復習による理解を深めるのはもちろん、これから受験勉強を始める
お子様にもお勧めの講座です。
※学校レベルの基礎学力は必要です。不安な方はご相談下さい。
対象:小学4年生(※5年生の方も興味がおありの方は参加可能です。)
定員:各回14名
◆6/18(土)日暦算の復習 ◆7/16(土)面積の単位の復習
時間はいずれも9:00-10:30
◇小5算数速習講座 ~算数で『差』をつけよう!~
受験算数における超重要単元にしぼり、復習を通じて理解を深めていきます。

定員:14名
◆6/25(土)場合の数
時間はいずれも9:00-10:30
文章読解において重要となる『要約する力』をテーマに、文章をていねい
に読み解きながら、要約力を鍛えていきます。読解力向上にはもちろん、
これから受験勉強を始めるお子様にもお勧めの講座です。
対象:小学4年生
定員:14名
◆6/25(土)説明的文章編
時間はいずれも9:00-10:30
◇ニュース丸わかり講座
毎年恒例の時事問題講座です。昨年下半期から今年上半期にかけて起きた
出来事や話題についての学習と解説を行い、理解を深めていきます。
対象:小学6年生・小学5年生
定員:14名
◆小学6年生 7/2(土) 9:00-11:30
◆小学5年生 7/18(月祝)9:00-11:30
◇理科実験講座
久々の実験講座シリーズです。
対象:小学5年生・小学4年生
定員:16名
◆小学5年生 7/2(土) 9:00-10:30
「四球儀をつくろう」~太陽・地球・月の関係が一目でわかる!~
◆小学4年生 7/18(月祝) 9:00-10:30
「ヨウ素液の秘密を探ろう」~ヨウ素液の化学反応を先取り!~
【お申込方法】
練馬校にお電話、または資料請求ページの備考欄に参加希望の
旨をご記入下さい。
電話番号:03-5984-2551
受付時間:月-金 13時-21時 /土 9時-20時
(中学受験専門 鉄能会)
2016年6月14日 12:00
小3~小5無料公開イベント・新規生募集中!
(中学受験専門 鉄能会)
2016年5月23日 19:48
5月の学習イベント@九品仏校
「学習=楽しい」を体感!鉄能会の学習イベント
5月の学習イベント情報 @九品仏校
★イベントは塾生以外もご参加頂けます
★すべてのイベントが参加無料です。
★一部イベントには定員がございます。
◆参加を希望される場合は校舎までご連絡ください◆
鉄能会 九品仏校 03-5758-3903
5月21日(土)
【小5】 社会科 日本周遊の旅シリーズ「中国地方編」
◇ 時間 9:30~12:00
◇ 定員 16名
◇ 内容
今回は「中国地方」を旅してまわります。
楽しみながら賢くなる特別講座。参加できる人は
どんどん参加してください。ツアーガイドはもちろん中桐です。
定員があるので参加する場合は事前に連絡を!!
【小6】 仮想中学入試②
◇ 時間 9:00~12:30頃
◇ 内容
現在の志望校の過去問にチャレンジします。
志望校の出題傾向への対応力、現状では足りないことなどを
把握し、これからの学習にいかしていきます。
受験してみたい学校があればご相談ください。
※振替受験も可能です。日時をご相談ください。
※5月22日(日)の15:00~18:00で過去問の
「解き直し質問タイム(算・理)」もご参加できます。

5月22日(日)
【小5】 算数 難関校チャレンジ講座
◇ 時間 9:30~11:30
◇ 定員 12名
◇ 内容
現在までに習った内容で解ける難関・上位校の問題にチャレンジする
講座です。難問にどんどんチャレンジして、難しい問題の面白さに
気づいてください。そうすればどんどん学習することが楽しくなります。
小5の夏を迎える前に、中学受験のレベルを知ろう!
【小6】 理科実験講座
◇ 時間 13:00~14:35
◇ 定員 14名
◇ 内容
苦手な生徒の多い「浮力」を実験を通して理解する講座です。
「百聞は一見にしかず」体験を通して体得してしまいましょう!
【小6】 過去問解き直しタイム
◇ 時間 15:00~18:00
◇ 内容
仮想中学入試で解いた過去問の解き直しをする時間です。
質問の多い算数と理科の講師がばっちり待機。
解き直してみて分からない問題はどんどん質問しよう。
※この日は国・社の対応はできません。

5月29日(日)
【小4,5】 理科実験講座
◇時間
① 9:15~10:45
② 11:00~12:30
※①か②のどちらかをお選びください。
※定員各12名
◇内容
中学受験に出題される実験を実際にしてみようという講座です。
実験では仮説・検証・考察などを行い、実験が終わった後には
実際に扱った実験を出題した学校の過去問をといてみます。
今回の実験はいったい何か・・・お楽しみに
【小4,5】 算数質問タイム
◇時間 13:00~18:00
◇内容
今まで習ったところで不安な単元、質問するタイミングを失って
しまった問題、宿題の分からない問題、今まで行ったテストで
解き方がいまいちよく分からない問題などありませんか?
そんな算数の質問ならなんでも受け付けます。
上記の時間内ならいつでも来て結構ですので、質問・問題を持って
きてください。この機会に心にひっかかっていたもやもやを一気に
解消しましょう!
◆参加を希望される場合は校舎までご連絡ください◆
鉄能会 九品仏校 03-5758-3903
6月も色々な学習イベントを予定しています。お楽しみに!
鉄能会 九品仏校 中桐
(中学受験専門 鉄能会)
2016年5月10日 12:59
小3~小6無料公開イベント・新学期生募集中!
鉄能会の各校舎では、小3生から小6生まで参加できる無料公開イベントを開催予定です。
(中学受験専門 鉄能会)
2016年4月11日 21:42